2016.02.16 06:58 Tue
■実務担当者のための 経理・人事・法務 基礎セミナー
管理部門の仕事の基本をわかりやすく解説 実務担当者のための経理・人事・法務基礎セミナー管理部門が担当する業務は、企業経営にとって重要な実務から、定期的な事務処理にいたるまで、幅広い範囲にわたります。
そのため、実務担当者は多岐にわたる正しい知識を身につけ、かつ実務のやり方を心得ておかなければなりません。
今回の研修では、管理部門の仕事のなかでも経理・人事・法務の3つに絞り、基礎的な知識と日常業務を遂行するうえで必要な実務スキルを修得していただきます。
管理部門に新たに配属された方や、それぞれの知識を体系的に学びたい方のご参加をお待ちしております。
-------------------------------------------------------------
《各コースの実施概要》
弊社倉島が行うのは『経理実務コース』となります。
★経理実務コース
開催日時 2016年3月2日(水)10:00~16:00
1.経理の担当者になったら
2.経理の日常業務
3.小口現金と現金出納帳
4.試算表の知識
★人事実務コース
開催日時 2016年3月9日(水)10:00~16:00
1.労務管理に関する実務
2.社会保険・労働保険に関する実務
3.給与計算に関する実務
4.年金に関する基礎知識
★法務実務コース
開催日時 2016年3月16日(水)10:00~16:00
1.契約書の作成に関する業務
2.議事録の管理
3.株主総会の準備
4.登記の管理
必要なテーマだけの選択受講も可能です。
《主催》公益社団法人 大阪府工業協会
〒541-0053 大阪市中央区本町4丁目2-5 本町セントラルビル
TEL:06-6251-1138 FAX:06-6245-9926
または
〒650-0027
神戸市中央区中町通2丁目3番2号 三共神戸ツインビル3F
TEL:078-362-1362 FAX:078-367-3623
-------------------------------------------------------------
〜経理実務コース内容〜
開催日:2016年3月2日(水)10:00~16:00
1.経理の担当者になったら
(1)総務・経理の部門の仕事、年間スケジュール
(2)事務の仕事の心がけとは
(3)経理の全体像をつかもう
(4)簿記の仕組みを全体の流れから押さえよう
(5)仕訳というルールと勘定科目という言葉
2.経理の日常業務〈入金〉
(1)請求・回収取引の流れと必要書類
(2)入金に関する具体的会計処理
(3)上手なファイリングの仕方
3.経理の日常業務〈出金〉
(1)支払取引の流れと必要書類
(2)出金に関する具体的会計処理
(3)上手なファイリングの仕方
4.経理の日常業務〈仮払金・借入金〉
(1)仮払金の管理
(2)借入金の管理
(3)仮払金・借入金の具体的会計処理
5.経理の日常業務〈資産購入、修繕・リース〉
(1)資産の購入
(2)消耗品と固定資産の関係
(3)修繕をしたときは
(4)リースの取り扱い
(5)固定資産が不要になったとき
(6)それぞれの勘定科目の具体的会計処理
6.小口現金と現金出納帳
(1)小口現金とは
(2)現金出納帳の記載と整理
(3)銀行との付き合い方
(4)銀行取引に関する処理の仕方
7.試算表の知識
(1)合計残高試算表のしくみ
(2)合計残高試算表の見方と分析
■担当講師
(株)ブレイン 代表取締役 島倉進氏〔公認会計士/税理士〕
平成6年、監査法人トーマツへ入所。法定監査、上海支援業務に従事する傍ら、各所でのセミナー講師や連結決算に対する社内体制づくり改善コンサルティングを行う。
平成13年に(株)ブレインを設立し、新規事業支援や企業の財務体質・組織改善などのコンサルティングを実施している。
-------------------------------------------------------------
〜開催概要〜
■開催日程 経理実務コース:2016年3月2日(水)
人事実務コース:3月9日(水)
法務実務コース:3月16日(水)
【開催時間帯】各コースとも10時~16時
■研修会場 大阪府工業協会研修室
大阪市中央区本町4丁目2-5 本町セントラルビル
地下鉄御堂筋線「本町」駅 8番出口より徒歩1分 〈会場案内図〉
■担当講師 経理実務コース
(株)ブレイン 代表取締役 倉島進氏〔公認会計士/税理士〕
人事実務コース
辻社会保険労務士事務所 辻純子氏〔特定社会保険労務士〕
法務実務コース
浅井綜合法律事務所 浅井健太氏〔弁護士〕
■受講費
《全3コース受講》会員企業の方 68,040円/会員以外の方 83,160円
《個別受講》1コース 会員企業の方 23,760円/会員以外の方29,160円
(いずれも1名あたり/消費税を含む)
【振込先】・三井住友銀行 備後町支店 当座 No.201068
・三菱東京UFJ銀行 信濃橋支店 当座 No,321966
・りそな銀行 大阪営業部 当座 No.1027054
◆全3コース受講の場合、回によって出席者を交代することも可能です。
■申込方法
下欄の受講申込書を【こちら】から表示させ印刷し、当協会までFAXでお送りください。
折り返し、受講票(会場案内図)・請求書・振込用紙をお送りいたします。
注)全3コース受講のお申し込みの場合は初回開催日の前々日以降、個別受講の場合は各開催日の前々日以降の取消しは、受講費を全額ご負担いただきます。
代理の方がご出席ください。また、全3コース受講の場合で欠席された回の返金はいたしません。あらかじめご了承ください。
-------------------------------------------------------------
お申し込み、お問い合わせ
《主催》公益社団法人 大阪府工業協会
〒541-0053 大阪市中央区本町4丁目2-5 本町セントラルビル
TEL:06-6251-1138 FAX:06-6245-9926
または
〒650-0027
神戸市中央区中町通2丁目3番2号 三共神戸ツインビル3F
TEL:078-362-1362 FAX:078-367-3623