2016.11.29 01:17 Tue

財務金融アドバイザーからのご提案

会社の将来のこと、あなたは誰に相談しますか?


財務金融アドバイザーからのご提案




すべては、良き相談者との出会いから始まります。

会社にも寿命があることはご存知ですか?



上場している会社であれ、先祖代々の会社であれ、社長なら、将来の状況も見極めた上での経営判断を求められることでしょう。

どのような将来に向かいたいのか? また、向かうことができるのか?

会社の将来を考える際には、この疑問を解決することが重要です。そのためには、「事業承継」「M&A」等のテーマで情報提供やセミナー等に参加することもよいですが、社長と同じ目線で同じ方向性を共有し、相談できる人物が必要です。

社長は会社経営のプロフェッショナルです。しかし、会社の方向性を考える際には、事業以外の分野での戦略も必要となってきます。

また、社長は常に孤独かもしれません。すべてを相談できる人が会社内部にいれば問題はありませんが、そうでなければ外部に求めるしかありません。社長と同じ目線で腹を割って話せる良き相談者と出会うことは、相性もあり難しいかもしれませんが、そのような良き相談者と出会えたならば、会社の将来を見据えた経営計画を立てることが可能です。

われわれが、社長にとって良き相談者であるかどうかは、わかりません。

しかし、数々の経験とノウハウとをもとに、社長と同じ目線で同じ方向性を共有し、会社の将来を共に考えるために努力をし続けたいと思っています。



 すべては、社長とともに歩む良き相談者であるために・・・。





税理士法人ブレインからのご提案

弊社は、従来の税務顧問契約という形式にとらわれず、御社にとって必要な業務に特化したサービス提供を考えております。すでに御社が問題を認識していらっしゃれば、その問題が解決に繋がるよう御社とともに進んでまいります。

また、“現在は具体的な問題が発生している訳ではないが、会社の将来についての相談相手として定期的に面談したい”、“将来のリスク回避のひとつとして様々な相談をしたい”など、弊社を社長個人のスタッフと考えて頂くことも可能です。
社長としての目標や不安をお聞かせいただければ、その解決方法を見出せるかもしれません。まずは、セカンド・オピニオンとしてお話をお聞かせ下さい。

こんな悩みでお悩みの経営者の皆様、まずはご一報ください!


  1. 後継者不足
  2. 売却するか廃業するか相談したい
  3. 事業整理などの相談
  4. リスクに対する様々な相談をしたい
  5. 経営について良い相談相手がいない
  6. 好条件でM&Aしたい


目標達成の流れ

現状を知る
方向性を決める
実践する
モニタリング

実際には会社の経営状態ごとに応じた対策、実施時期等を検討する必要があります。
ご相談から目標達成後まで将来にわたり、認定支援機関であるブレインがお伴いたします。

具体的な流れや事例は無料セミナーで公開しております。

会社の将来のこと、あなたは誰に相談しますか?

受講料:無料(定員になり次第締め切らせていただきます)
日時:2016/12/14 14:00~16:00尼信ビル10F(大阪府)



認定支援機関とは

平成24年8月30日に施行された「中小企業経営力強化支援法」に基づき、中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う経営革新等認定支援機関を指します(現在認定されている機関は、25,611機関※平成28年10月7日現在)。税理士法人ブレインも、平成25年4月26日に経営革新等認定支援機関として認定されており、多くの中小企業の方々をご支援させていただいております。



認定支援機関による中小企業支援には、さまざまな特典がありますが、経営改善支援センターと連携した、事業再生に関する事業計画策定支援業務については、その費用の3分の2が国から補助金として支給されるものもあります。



お問合せ

認定支援機関

税理士法人ブレイン 神戸オフィス

兵庫県神戸市中央区中町通2丁目3-2三共神戸ツインビル3階

TEL 06-6363-8338

≫ お問合せはこちらcontact